2025年4月24日

WordPress PageBuilder

WordPress ノーコードツール情報

WordPress 6.7 Rollins公開

wordpress 6.7

WordPress7が年末か年明けに予想されていますが、6系も続いていて、6.8の開発も続いています。

ワードプレス 6.7 ロリンズ

「前世は日本人」と自称するほど日本が好きで、何度も演奏に来てくれているSonny Rollinsがバージョンネームになっています。
1930年生まれのソニー・ロリンズ、現在は隠居生活的な著名なジャズサックス奏者です。

HEIC画像に対応

iPhoneの標準画像形式で、JEPGより高圧縮&高画質透明対応アニメ対応と良い事ずくめ。

現状ではHEICよりAVIFの方が良い

iPhone採用時は画期的でしたが、ブラウザの対応が進んでいません。

iOSやmacのSafariで対応していても、ChromeもEdgeもandroidも非対応なので、実質使わない方が良いでしょう。

2024年6月登場のWordPress6.5で対応したAVIF形式の方が、HEICより更に圧縮も画質も良いとされていて、ブラウザ対応もほとんど完了しているので、現状ではAVIF(WordPress6.5で対応済)を使う方が良いでしょう。

背景画像対応

Elementorなどでは当たり前に使える機能ですが、WordPressが標準対応しました。

公式テーマ、Twenty Twenty-F​​ive

公式サイトには、究極の柔軟性と適応性を体現、さまざまなパターンやスタイルから選択してストーリーを伝える、と書かれています。

テンプレートに加え、パターンやスタイルバリエーションも用意されていて、確かにElementorに代表されるデザインビルダー系プラグインやテーマは、サイトによっては必須ではなくなって来てます。

テンプレート

ブログ(デフォルト)

ブログ 2

写真ブログ

複合ブログ

パターン

スタイル

他にも

  • データビューの改良
  • グリッドレイアウト内の情報を設定
  • ユーザーインターフェイスでフィルター表示のOn/Off設定
  • テーブルビューの列の順序をカスタマイズする機能
  • グリッドレイアウトのアスペクト比を設定
  • メニューからデータ表示オプションを段階的に選択して、多くのデザイン表現が可能

アップデートするべき?

WordPress本体のアップデートは、テストサイトならともかく、会社やトラブルを避けたいサイトではバージョン6.7はスルーして、6.7.1まで様子を見て待つのをお勧めします。

More Stories